2025大井カップ
第31回 大井カップ 大会要項
1 大会名 第31回大井カップ
2 主催 (一社)神奈川県バスケットボール協会U12部会小田原支部
3 後援 大井町、大井町教育委員会
4 協賛 スポーツデポ
5 期日 2025年 8月23日(土)、24日(日)、30日(土)、31(日)、9月6日(土)
6 会場 大井町総合体育館、南足柄市体育センター、西湘スポーツセンター、各小学校会場
7 参加資格
2025年度、(公財)日本バスケットボール協会にチーム登録及び個人登録を完了。
または登録予定したチーム及び児童とする。(新規登録及びJBA U12カテゴリー移籍運用細則2023年7月1日版に則した移籍児童またはチーム合併による移籍児童は、登録手続き前でも出場可能とするが、大会期間中での新規登録児童及び移籍児童のエントリーは認めない)
登録競技者が5人以上8人未満の単独チームもエントリー可能。
8人以上の合同チームに関してもエントリーすることが可能。
8 大会参加料
1チーム 6,000円 (抽選会当日に徴収します。)
9 申込み方法
所定の大会申込書、帯同都合確認書、選手登録書に必要事項を記入の上、7月10日までに下記連絡先にメールにて送付提出すること。
不参加の場合も、7月10日までに下記連絡先に連絡すること。
10 競技規則
(1)公益財団法人日本バスケットボール協会(JBA)が定める「2025 バスケットボール競技規則」および「2025 ミニバスケットボールにおける適用規則の相違点」を適用する。
(2)ユニフォームは、2020年11⽉1⽇時点のJBAが定める「ユニフォーム規則」に則る。
(3)JBAが定める「マンツーマンディフェンスの基準規則」に則る。
(4)本大会の特別競技ルールとして、スリーポイントを適用する。
11 表彰
男女各優勝チームに表彰状、優勝カップ及びトロフィー、準優勝及び3位チームに表彰状とトロフィー、4位チームに表彰状を授与する。
12 大会規定
(1) トーナメント戦にて開催する。 ※最低2試合確保(敗者戦あり)
(2) 審判は、帯同審判制を原則とし、全ての日程で1チーム1名以上を登録すること。
(3) 帯同審判はE級ライセンス以上の取得者に限る。
(4) マンツーマンコミッショナーについては、大会最終日以外は原則帯同コミッショナー制とし、全ての日程で1チーム1名以上を登録すること。
(5) テーブル・オフィシャルズは、割り当てられたチームで分担して行なう。
(6) ユニフォームは、組合せ表の左側に記入されたチームが淡色(白)、右側に記入されたチームが濃色を着用する。また、ユニフォームは選手全員が同じものを着用すること。合同チームは除くが同じ番号は使用しないこと。
(7) チームベンチは、組合せ表の左側に記入されたチームが、コートからオフィシャル席に向かって 右側、右側に記入されたチームが左側とする。
(8) 試合の前半は、自チームベンチ側のバスケットを攻め、後半は相手チームベンチ側を攻める。
(9) 試合は定刻開始が原則だが、前の試合が遅延した場合、前試合終了後10分後に試合を開始する。
(10) 延長戦は、すべての試合で行なう。(2分休憩後、3分行う)
(11) 選手の登録人数に制限は無いが、ベンチ入り人数は15名以内とする。なお、試合ごとにベンチ入りメンバーの入れ替えは可能とする。登録後の選手の変更は、第1試合開始前までに所定の用紙にて手続きを完了すること。
(12) チーム・スタッフは、コーチ、アシスタント・コーチ、マネージャーで、合計4名までベンチに入ることができる。
(13) JBA公認E級以上のコーチ証を着装したコーチ又はアシスタントコーチのどちらかが自チームベンチ前で立って指示することができる。JBA公認ライセンスを保有しないコーチ、アシスタントコーチは立っての指示はできません。公認ライセンス着装者のみが立って指示、タイムアウトの請求ができます。
(14) 試合開始時に8名に満たなければ不戦敗とする。8名以上のチームが8名未満にならなければ試合は成立。また、エントリー時に5名以上8名未満のチームが8名以上となれば試合は成立することとする。
(15) 特別競技ルールとして3ポイントのルールを適用する(2025ミニバスケットボール競技規則外運用細則)
リング高さ260センチ、5号球とする。
13 そ の 他
(1) 選手の個人登録証(新規登録、追加登録中を除く)を提示できるよう大会会場に持参しておくこと。
(2) 申込書に記載の無い学校行事等による不可日については配慮出来ませんので注意して下さい。従って当該試合は「棄権」扱いとなりますが、審判及びコミッショナーについては割り当てに従って頂きます。
(3) 本大会の上位4チームは、2025年度支部杯(決勝大会支部予選)でのシードチームとなる。
14 連絡先 U12部会小田原支部 競技委員長 府川 素基
>>大会要項PDFはこちら
第31回大井カップ抽選会開催について
貴チームにおかれましてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
日頃より小田原支部にご理解とご協力を頂き、誠にありがとうございます。
さて、標記大会を別紙大会要項により開催するにあたり、トーナメント戦の抽選会を下記のとおり開催いたします。なお、今回の抽選会につきましても、各チーム代表者による抽選となります。
U12部会小田原支部
会長 宇田川 晶彦
1 日 時 2025年7月13日(日) 受付18:50~ 開始19:00~
2 場 所 川東タウンセンターマロニエ 集会室202
3 参 加 料 1チーム 6,000円 (抽選会当日に徴収します。)
4 提出書類 提出書類はありません。
※メールでの送付(申込時)提出は引き続きお願いします。
5 そ の 他 定員の関係で入室は各チーム1名となります。
※シードチームは枠が決定している為抽選はありませんが参加費等の徴収があるので必ず参加をして下さい。
6 問合せ先 U12部会小田原支部 競技委員長 府川 素基
記事はお役にたてましたか?
以下のソーシャルボタンで共有していただくと嬉しいです^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2025大井カップ:関連ページ