令和元年度:第2回キッズバスケットボール教室のご案内
お世話になります。小田原ミニバス連盟の曽我副会長よりキッズバスケットボール教室の案内が届きましたので配信いたします。
今年度のキッズバスケットボール教室について㈱ERUTLUCの協力で低学年、幼児カテゴリーの指導に定評のある講師を招いて実施いたします。
今後のちびっ子たちの指導に参考になると思いますので、是非、指導者の方にもご周知よろしくお願いします。
数多くの参加お待ち申し上げております。
小田原ミニバス連盟 総務委員長 黒田 武
4歳~7歳対象のバスケットボール教室開催について
時下、皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
小田原バスケットボール協会、小田原ミニバスケットボール連盟では、小田原地区全体の幼稚園・保育園児、小学1年生を対象にバスケットボールの普及と底辺の拡大を目的に、バスケットボール教室を継続して開催しております。
今年度第2回目の教室を下記のように行いますので、知人への宣伝、近隣の商業施設、私立幼稚園・保育園などに添付したポスター掲示の依頼をお願い致します。
部員数が少なくなってきているチームがあると思います、部員獲得の手助けになるようにしていきたいと思いますので、是非ご協力いただけるようお願い致します。
小田原バスケットボール協会
会 長 牧島かれん
小田原ミニバスケットボール連盟
会 長 石井 温
令和 元年度 第2回キッズ(7歳以下)バスケットボール教室 開催要項
主 催 小田原バスケットボール協会
主 管 小田原ミニバスケットボール連盟
協 力 ㈱ERUTLUC
日 時 令和元年12月21日(土)10:00~11:30(受付9:30~)
会 場 大井町総合体育館(足柄上郡大井町金子1970)
対 象 7歳以下(幼稚園・保育園児・小学1年生 4歳~7歳)
内 容 年少者向けのバスケットボール教室(遊びの要素を加えながら楽しく)
申込方法 当日直接ご来場いただき、
受付を済ませてください。
参加費 無 料
持ち物 上履き・運動のできる服装・
タオル・水筒(運動に適した飲み物)
その他 当日の保険は主催者側で傷害保険をかけます。
問合せ先 担当: 曽我
記事はお役にたてましたか?
以下のソーシャルボタンで共有していただくと嬉しいです^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
令和元年度:第2回キッズバスケットボール教室のご案内:関連ページ